「技能」は、「本邦の公私の機関との契約に基づいて行う産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する活動」を行うための資格です。
具体的には、インド料理や中華料理等の外国料理の料理人、パイロット、ワインのソムリエ等がこれにあたります。
本邦の公私の機関との契約に基づいて行う産業上の特殊な分野に属する熟練した技能を要する業務に従事する活動
申請人が次のいずれかに該当し、かつ、日本人が従事する場合に受ける報酬と同等額以上の報酬を受けること。
① 料理の調理又は食品の製造に係る技能で外国において考案され我が国において特殊なものを要する業務に従事する者で、次のいずれかに該当するもの
イ 当該技術について10年以上の実務経験(外国の教育機関に おいて当該料理の調理又は食品の製造に係る科目を専攻した期間を含む。)を有する者
ロ 経済上の連携に関する日本国とタイ大国との間の協定附属書の規定の適用を受ける者
②外国に特有の建築又は土木に係る技能について10年(当該技能を要する業務に10年以上の実務経験を有する外国人の指揮監督を受けて従事する者の場合にあって5年)以上の実務経験(外国の教育機関において当該建築又は土木に係る科目を専攻した期間を含む。)を有する者で、当該技能を要する業務に従事するもの
③外国に特有の製品の製造又は修理に係る技能について10年以上の実務経験(外国の教育機関において当該製品の製造又は修理に係る科目を専攻した期間を含む。)を有するもので、当該技能を要する業務に従事するもの
④宝石、貴金属又は毛皮の加工に係る技能について10年以上の実務経験(外国の教育機関において当該加工に係る科目を専攻した期間を含む。)を有する者で、当該技能を要する業務に従事するもの
⑤動物の調教に係る技能について10年以上実務経験(外国の教育機関において動物の調教に係る科目を専攻した期間を含む。)を有する者で、当該技能を要する業務に従事するもの
⑥石油探査のため海底掘削、地熱開発のための掘削又は海底鉱物探査のための海底地質調査に係る技能について10年以上の実務経験(外国の教育機関において石油探査のための海底掘削、地熱開発のための掘削又は海底鉱物探査のための海底地質調査に係る科目を専攻した期間を含む。)を有する者で、当該技能を要する業務に従事するもの
⑦航空機の操縦に係る技能について250時間以上の飛行経歴を有する者で、航空法第2条第18項に規定する航空運送業の用に供する航空機に乗り組んで操縦者としての業務に従事するもの
⑧スポーツ指導に係る技能について3年以上の実務経験(外国の教育機関において当該スポーツの指導に係る科目を専攻した期間及び報酬を受けて当該スポーツに従事していた期間を含む。)を有する者若しくはこれに準ずる者として法務大臣が告示をもって定める者で、当該技能を要する業務に従事するもの又はスポーツの選手としてオリンピック大会、世界選手権大会その他の国際的な競技会に出場したことがある者で、当該スポーツの指導に係る技能を要する業務に従事するもの
⑨ぶどう酒の品質の鑑定、評価及び保持並びにぶどう酒の提供(以下「ワイン鑑定等」に係る技能について5年以上の実務経験(外国の教育機関においてワイン鑑定等に係る科目を専攻した期間を含む。)を有する次のいずれかに該当する者で、当該技能を要する業務に従事するもの
イ ワイン鑑定等に係る技能に関する国際的な規模で開催される競技会において優秀な成績を収めたことがある者
ロ 国際ソムリエコンクール(出場者が1国につき1名に制限されているものに限る)に出場したことがある者
ハ ワイン鑑定等に係る技能に関して国(外国を含む。)若しくは地方公共団体(外国の地方公共団体を含む。)又はこれらに準ずる公私の機関が認定する資格で法務大臣が告示をもって定めるものを有する者
ため、 外国人の調理人として「技能」の在留資格を申請するときは、申請人の調理における実務経験を立証するために、申請人が過去に勤務していたレストラン等から過去の在職を証明する証明書を取り寄せる必要があります。この証明書が偽装されることが少なくないため、入管当局が在職証明書に記載された電話番号に電話して確認する場合があるので注意が必要です。
在留資格認定証明書交付申請 | 88,000円(税込)~ |
---|
在留資格変更許可申請 | 88,000円(税込)~ |
---|
在留期間更新許可申請 | 66,000円(税込)~ |
---|
お問合せからサービスをご提供するまでの流れをご紹介します。
メールフォームまたはお電話にてお問合せくださいませ。LINEからもご相談頂けます。
お電話、zoom、LINEなどで担当者がお客様のご要望や許可の要件などを無料診断いたします。
ヒアリングの内容をもとに、お客様にあったベストなプランのご提案とお見積書を作成いたします。
お見積り額に基づき請求書を発行いたします。着手時のお支払いをお願いしております。
ご依頼にただいたプラン内容にて業務を実施いたします。
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~18:00
※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。